先週の土曜日に十和田湖冬物語という、十和田湖の冬のイベントにいってきました。今週末26日までやっています。
目的は冬花火ってことで、19時ごろに会場入り。駐車場の空き探すのに若干苦労しました。
小雪がちらつくなかの花火はなかなかおつなものでした。ただ、花火を見上げるため、顔に雪がつくと痒ったw
10分間と短い時間ですが、これ毎日(2月3日~2月26日)やるんですから大したもんです。自分も地元のイベントで花火上げるために募金活動したりしてるんですが、花火って高価なものなんですよね~。そんなことを知ってるだけに頑張ってるな!と感心しました。
三味線演奏も毎日あるそうで、これもまた寒い中大変だなと・・・
ライトアップも綺麗で、その中に高さ1m弱ハート型のものがありまして、その中に外国の子供が3,4人入って写真をとってもらってましたが、とても可愛かったです。まるでmiki houseのCMにでも出てきそうな光景でした。
個人的にはグリューワイン(ホットワインカクテル)にものすごく興味を惹かれてました。なんと500円でグラス買取で飲み放題!
ただ、運転手だったので今回はお預けでした・・・
帰りの道中は、結構雪が降ってきてしまい疲れてしまいました。