これからちょっと使っていきたいなぁと思うのでメモ。
本家Drupal(英語)
現行バージョンは4.7.0
≡ Drupal Japan ≡ | Drupal 日本サイト
日本の公式ということらしいが、情報量が非常に少ない。2ちゃんでもあまり評判は良くない。
インストール方法についてもほとんど解説させておらず、他所に頼った方が懸命。
これから「公式」としての役割を果たしていくと思われ・・・
Drupal-jBox.net | Drupal日本語情報集約サイト
情報量や活発さをみるとこちらのほうが公式っぽい。集約サイトということなのかリンク先に行かないと詳細がわからなかったりすることも・・・
Drupalガイド | Neobless
インストールについては1番わかりやすいと思う。ワタシが理解したくらいなので・・・
quinta essentia – drupal side | PHP+MySQLで実行するCMS drupal のモジュール解説
名前の通り各種モジュールについての解説をしている。インストール後はこちらを参考にするのが吉。
有閑ぷらぐ☆ | すべてはひとりごと・・・
テーマやモジュールなど結構情報量が多く助かったサイトでしたが、4.7.0に移行で現在、調整中?
まだまだ日本語の情報が少ないのが現状。
結構おもしろいツールだと思うんだけどなぁ。といいつつDrupalのことをMTに書いているオレ。MTは補助ツールや情報が桁違いなのでやっぱり便利です。
Drupalだと設定変更してもイチイチ再構築しなくて済むのが手軽で良いです。MTの再構築、エントリーが増えると時間かかってね。
Technorati Tags:Drupal,cms