本日、ほぼ薬を処方してもらうためだけの診察に行ってきました。
前回の診察は4月8日で70日ぶりの診察です。次回は84日後の9月9日です。そして、前回と今回に続いて検査無しです・・・。
確かに血圧だけ見れば
【直近1週間】
- 朝 113/82mmHg
- 夜 107/77mmHg
【直近1ヶ月】
- 朝 113/83mmHg
- 夜 107/79mmHg
と下はまだ少し高めだが安定はしています。
でもねぇ。血液検査して他の数値で、血圧は下がってるけど、下げるために他に負担かかり気味だなとか、その他にもいろいろ指標でるじゃないの。こっちも数値で出されたて改善されてれば、モチベーション上がって継続意欲が保てるのにね。
ほんと診療報酬上げなくていいのかね?それとも血液検査くらいだとやるほうが赤字だからとか?(笑)
診察間隔が長いと診察代はかかりませんが、薬代が一気にかかるんで、それはそれで一長一短なところではありますね。この約3ヶ月で、「あれ?これじゃ薬強すぎる?」ってくらいに改善できれば、メインの降圧剤を半量にしてお財布にもやさしくなれんですがね。