昨年も、ほぼ同じ時期に登ってますが、残雪が多く雪解け水で小川になって、かなり時間がかかりました。 やはり今年は雪が多かったということなんでしょうね。 それでも天気はそこそこ。 花はちょいちょい。 それにしても、毎年同じよ… 続きを読む 残雪多めの森吉山
カテゴリー: トレッキング
ドラゴンアイにはまだ早い
それはわかっていましたが、まあ、今後の予定?もありますのでとりあえず行けるときに行ける場所へ!ということで。 いつものドラゴンアイ鑑賞から山頂、源太森から黒谷地、そして茶臼岳往復コースです。 山頂展望台付近はすっかり雪解… 続きを読む ドラゴンアイにはまだ早い
日帰り登山 シーズン7!
5月21日(土)日帰り登山 シーズンインです。例年だと八幡平のドラゴンアイの様子見に出かける頃ですが、今回は七時雨山です。昨年6月下旬に登って、かなり暑かったので、シーズン初めに持ってきました。 昨年より距離が少しだけ長… 続きを読む 日帰り登山 シーズン7!
日帰り登山+α(シーズン6)を振り返る
5月15日 八幡平ドラゴンアイの下見(1時間39分 /4.8km) 6月5日 八幡平 ドラゴンアイから茶臼岳往復(3時間49分/12km) 6月12日 森吉山こめつがコース往復(4時間30分/10km) 6月26日 七時… 続きを読む 日帰り登山+α(シーズン6)を振り返る
田沢湖1周と抱返り渓谷散歩
チャリです! なぜこのような暴挙(?)にでたのか、まずはその経緯を。 この週は結構雨が降っていて登山道の状態があまり良くなさそうだと思った。 あちこちで冬期通行止めが始まっていて調べるのが面倒になった。 本格的な寒さと雪… 続きを読む 田沢湖1周と抱返り渓谷散歩
10月末は、いつも松美の滝
10月30日(土)に、松美の滝、往復20kmハイクに出掛けてきました。2016年にも10月30日に、そして昨年2020年は10月31日に出掛けていました。 いつも紅葉が見頃という情報を得て行ってるのですが、どうにも若干遅… 続きを読む 10月末は、いつも松美の滝
2泊3日の車中泊旅②
昨年はリフトを使ったコースを登りましたが、今年は八合目駐車場からのアプローチです。 車中泊は快適そのもの。涼しいと言うより肌寒いくらいで寝袋を掛け布団に寝ました。早めに飲んで早めに寝たので、朝5時過ぎに、結構すっきりと目… 続きを読む 2泊3日の車中泊旅②
2泊3日の車中泊旅①
7月21日(水)〜23日(土)で、ぶらり車中泊の旅に行ってきました。運良く21日(水)も休めたので非常に都合がよかったですね。 ぶらりといっても、月山八合目駐車場からの登山と【東北DC特別企画】奥の正法寺 秘佛本尊「如意… 続きを読む 2泊3日の車中泊旅①
秋田駒ヶ岳を巡る
秋田県第一の高峰ではあるけども、最高地点でない、そんな秋田駒ヶ岳を八合目から男女岳のピーク、大焼砂を経由してムーミン谷で癒やされて、男岳への登り返しで撃沈する周回コースです。 予定ではここから戻るつもりだったんだけど、こ… 続きを読む 秋田駒ヶ岳を巡る
一度も時雨れなかった七時雨山
6月26日(土)、天気もそこそこだったので新日本百名山の一つ七時雨山に初登山。自宅からの移動も1時間20分程と手頃です。 以前から興味はありましたが、新日本百名山だけあって登山道はしっかり整備されているということだったの… 続きを読む 一度も時雨れなかった七時雨山